「ゴルフ100の壁を切る!」ゴルフ.com

「ゴルフ100の壁を切る!」為の、ゴルフ練習法、戦略、思考方法等の解説

「ゴルフ100の壁を切る!」ゴルフ.com



「ゴルフ100の壁を切る!」ゴルフ.comでは、「ゴルフ100の壁を切る!」を目指し、日々努力・練習されている、一般ゴルファーを対象に、ゴルフスイング、コース戦略、パター、アプローチ、スルーザグリーン、ティーショットをキーワードカテゴリーに、短期間で「ゴルフ100の壁を切る!」おすすめ方法を、記載しています。

ゴルフスイング / フェード・ドロー / ゴルフ持ち球

ゴルフスイングから繰り出される、ゴルフボールの飛び方は、


  • 1.フェード
  • 2.ドロー
  • 3.スライス
  • 4.フック
  • 5.シャンク

に大別されます。

また、一般論として、ゴルフ持ち球の望ましい順も、フェード・ドロー・スライス・フックです。
シャンクは、最悪です。
持ち球では、ありません。
最悪のミスショットです。

各自のゴルフ持ち球傾向は、3ヶ月間のゴルフ反復・継続練習によって、ショットインパクトの爽快感が得られる頃には、はっきり出てきます。

最初は、スライス、または、フックです。
フェード、または、ドローは、なかなか、打てません。
また、スライス・フェード系、または、ドロー・フック系の、どちらかになります。

「止まっているゴルフボールへのゴルフスイング」で記載していますが、ゴルフは、最初が肝心です。

ゴルフのスイング形成練習を開始するに当たり、


  • 1.自然体で、出る球を、持ち球にする
  • 2.フェード・ドロー、自分で選んで、持ち球にする

は、大きな分岐点です。

ドライバーの飛距離・爽快感に、ゴルフのダイナミズムを感ずる方は、ドロー系!
飛距離よりも、ショット正確性・スコア重視志向は、フェード系!

と、一概に言えませんが、持ち球、フェード・ドローの選択は、各自のゴルフスタイル・志向で決めて良いと思います。

しかし、重要な点は、スイング形成練習中での、フェードからドロー、または、ドローからフェードへの、スイング改造は、非常に困難な点です。

青木功、ジャンボ尾崎、中島常幸、伊沢利光等々、技術レベルが違い過ぎますが、超一流のプロでも、スイング改造には、大変苦労しています。

ゴルフを楽しくプレーして、「ゴルフ100の壁を切る!」には、ゴルフプロが目指す技術レベルは、不要です。
ご自分が目指す、ゴルフスタイルへの、持ち球選択で、十分です。


  • 1.自然体で、出る球を、持ち球
  • 2.フェード・ドロー、自分で選んで、持ち球

です。

私は、結果として、「1.自然体で、出る球を、持ち球」です。
自然体にて、スライス系から、フェード系のスイング形成になりました。
飛距離の出る、ゴルフ仲間のドロー系に、あこがれましたが、時遅しです。

「2.フェード・ドロー、自分で選んで、持ち球」を選択される方は、最初から、ゴルフスクールに通いください。
自分の希望する持ち球、フェード・ドローのスイングを形成確立するには、自己流自然体では、困難です。
ゴルフスクールに通い、コーチ指導の下の、反復・継続練習が、必須です。
専門ゴルフコーチの指導の下、反復・継続練習を、オススメします。

 「ゴルフクラブ / 口コミ・詳細は、こちら!」 

|スポンサードリンク|